みぞれ小屋@よろづ

徒然に綴ります。主に本と自作品と株について。

映画「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」を観てきました

布団から出るのもつらくなってきました、みぞれです(´・ω・`)

毎年毎年、この季節はつらすぎて萎えます。。。

 

さて、そんな寒さの中、友人よりおすすめ映画の情報をいただきました。

gaga.ne.jp

 

KUBO/クボ 二本の弦の秘密」という映画です。

予告で観た記憶もなければ、噂やツイートで流れていたのを見たこともない。

はて、どんな映画なのかと訊ねてみたところ、

「和風ストップモーション・アニメ

だというではありませんか。

 

……(´・ω・`)

 

実は私、あんまりストップモーションアニメってあんまり好きではなかったり。

どうにも不気味な印象(失礼!)が拭えず……。

だって顔とか不気味だもんよ(´・ω・`)

 

しかしHPを覗くと、ストーリーに「三味線」の三文字が。

ーーあれ?

サブタイトルには二本の弦の秘密、と書いてある。

二本の弦の秘密、そう書いてある。

弦が二本なら「三味線」ではなく「二胡」なのでは?

これで一気に興味が出ました。

公式HPのあらすじを最後まで読んで、いよいよ映画館へと足を運ぶ決意が固まり、さっそく向かうことに。

 

で、館内に入ると、衝撃の光景が。

人少なっ!!( ゚д゚)

私を含めて四人ほどしかいない!!!

 

馬鹿な……もしかして嵌められたのか?(´・ω・`)

そんな嫌な予感を胸に抱きつつ、上映開始。

 

ーー五分後。

杞憂だった(`・ω・´)b

 

「まばたきすらしてはならぬ!」

この文句とともに遭難シーンから始まるのですが、これがもう圧巻でして。

こんな凄いものがストップモーションアニメなのか!?という感じでした。

もはやフルCG映画だと言っても疑われないレベルだと思います。

この部分だけでも見る価値があると断言できます(実際、メイキングを見ると衝撃的ですw)

しかし、この映画の見所は設定とストーリーだと個人的には思いました。

結局最後まで「クボ」という主人公の名前に関しては考察が行き届きませんでしたが、他の部分に関してはちょこちょこと思い至ったことがありますので、カキカキしていきます。

以下、ネタバレ要素をかなり含みますので、大丈夫な方のみお読み下さい。

 

 

 

 

まず、冒頭のシーン。

クボと母がともに暮らす、尖塔とも言うべき岩屋。

眼下にはちょっとした街が広がっている。

これって天岩戸伝説がモチーフになってるんじゃ?と思いました。

隠れてしまえば安全地帯となる岩屋、笑い声の絶えない、お祭もある街。

神話をなぞっているようで印象的でした。

 

続いて、三味線を使って紙を操る能力。

この主人公は「紙芝居」をするのですが、文字通り「紙を使って芝居をする」のです。

「紙に絵を描いて読み聞かせる」のではなく、「三味線を使って紙を操り、息を吹き込まれた折り紙たちがクボの語りに合わせて芝居を打つ」のです。

もうね、このシーンだけでもぐっとくるわけですよ。

町人たちが大喜びするのもわかる気がします。

今で言ったら3Dホログラムですかね。

しかも「まばたきすらしてはならぬ!」からはじまる力強いストーリー。

是非絵本でも出して欲しいですw

 

お次はお母さん。

薄暗い岩屋の中で、静かに心壊れていく様が切なかった。

きっと夫を亡くし、見えぬ敵から追われて心がすり減ってしまったんだな……と感じ入っておりました。

が、見終わった現在、それは違うのではないかと考え直しました。

映画を見た方ならおわかりでしょうが、猿のお守り=お母さんです。

木像はモノなので、それに命を吹き込んだがためにお母さん本人もモノになりかけていたんじゃないか、と。

もしかしたらお父さん同様、記憶を奪われていた可能性もありますが(一度しか見ていないのでここらへん曖昧)、少なくともモノとリンクした代償があったのではないかなーと、勝手に妄想。

クボの危機時にはしっかりと対応していたのも、木像との心の綱引きに勝ったからではないでしょうか。

そして死してからは時間との闘いで、あれだけ頑強にならざるを得なかったのじゃないかと妄想。

お守り人形が猿だったのも、いつか去ってしまうというメッセージが込められていたんではないでしょうか。

どうも妄想の達人です(´・ω・`)物書き故、許されい。

 

そしてクワガタ。

クボの着物の背に入っていた、クワガタ紋がここで繋がった。

だがしかし。だがしかしである。

なぜにクワガタ?

カブトムシならわかる。

兜の虫、だからカブトムシ。三種の武具のひとつでもあるし。

父上も武士だったのであろう? ならばカブトムシじゃないのか?

こんなところで真顔になったのはおそらく私だけだと思いますが、どうにも気になってしまって、一度映画の世界からはじかれてしまいました(クワガタ=父上という推論が当たっていたことには満足)

 

闇の姉妹は、とにかく憎悪と戦闘シーンが印象的。

先に「ストップモーションアニメは人物造形が不気味だから好きじゃない」と述べさせていただきましたが、この姉妹はそれが最大限に発揮されていたと思います。

特に仮面が割れ、下から覗く口元にはぞくりとするものがありました。

人形を映しているのでしょうが、こんなにも深みを与えられるのかと驚愕したほどです。

私は吹き替え版で鑑賞したのですが、声の迫力もあって、まさしく「闇」を体現するキャラに相応しい。手持ち武具が鎖鎌なのも、死に神っぽくてGOOD。

戦闘シーンはCGアニメばりに凄い。

ぐるぐる動くし、間の使い方も素晴らしくて、本当そこいらのアニメよりもよほど「必死に戦っている感じ」が出ていたと思います。

間違いなくこの映画の醍醐味のひとつでしょう。

 

サギの群れが空を渡っていくシーンも感動的です。

灯籠から出でて炎のサギ(たぶん)となって羽ばたいていくシーンでは目頭が熱くなりました。

劇中、初めてサギが出てきたときは、「ああ、冒頭で出てきた「火を吐く鳥」っていうのはサギのことだったのか」と膝打ち。

サギは「口から火を吐く」という伝説があるためです。卵も産みますしね。

また「五位の火」と呼ばれていたり、吾妻鏡では怪光として描かれていたりしていて、火鳥として有名です。

しかし日本に住んでいても知らない人も多いと思うので、ただただ制作陣の方々凄い!と心震えました。

 

ラスボス・月の帝に関しては、もうちょっと掘り下げて描いてあげてもよかったんじゃないかなあ、と。

それだけ映えるキャラだったはずなのに……ただただ悲しいだけのおじいちゃんとしか見られませんで(´・ω・`)

月の帝を称しているので、羽衣とかかぐや姫に繋がる何かがあるのかなーと観ていましたが、そういうものはなく。

でも象徴的な要素があって。

ラスボスらしく変身するんですけど、それが鯉のような化け物なんですよね。歯が生えていたので龍かもしれませんが。雨風を降らせていなかったので鯉だと私は思っております。(ただし、化け物には鱗はあれどヒゲがありませんので全然違う可能性も)

何にせよ、鯉龍変幻信仰がもとになっているのかな?と考えました。

鯉は何でも食べてしまう雑食性を具えた大食漢です。

月との関わりは浅学故わかりませんが、「欲望の権化」としてはとても相応しい設定ではないかと。

 

最後になりますが、この映画にはたくさんの「かみ」があるのだと見解きました。

冒頭から出てくる「紙」は紙芝居にも、行き先を示してくれるハンゾウにも、魂を送るための灯籠にも使われています。

「髪」は言わずもがな、お母さんの命であり最後の決め手にもなっています。(また髪には災いを取り除くという意味も)

「神」は月の帝だけでなく、「音」という目には見えないけれど霊威を生じさせるものとして当てはまりますし、「霊魂」という意味も含んでいます。まさしく魂送りにも当てはまります。

また「守」も「かみ」と読みます。

これはこじつけに近いかもしれませんが、KUBOという映画は、人はもちろんのこと、万象様々な「物語」を「守る」お話だと思うのです。幾度も「物語」という言葉を使っていたのはその表れではないかと。

三味線より先に使われていた楽器・琵琶には、琵琶法師という者がいて、琵琶を弾きながら節をつけて説話を語っていました。三味線は琵琶の後出ですが、本質は同じで、弾き語りです。クボに三味線を持たせたのは、こういった意図があったものと推測します。

人は死んでしまいますが、物語として、歌として残してもらえたら皆々にずっと忘れられずにいてもらえる。いつまでも人格を守ってもらえる。

物語さえあれば、記憶を失った人にだって生きる力を与えられる。

寿命より守るべきは想い出。

 

というわけで、たくさんの「かみ」に想いを込めて作られた作品だったなあ、というのが私の率直な感想です。(短っ

ほとんど妄想ですが、自分なりに解釈できて満足。

大変な傑作だと思います。今年観た映画の中でも、五本指に入るくらいには。

 

とりとめもなく思ったことを綴りましたが、最後の最後に一言。

制作陣の方々、これだけの大作(文字通り)の制作、本当にお疲れ様でした。

素敵な一時を本当にありがとう。

またいつかスクリーン越しに逢えることを祈念しております。

 

しーゆーノシ

 

 

 

 

 

天野喜孝・弓彦展にいってきました

ずいぶんと冷え込みがきつくなってきました、みぞれです。

今週末はもっと冷え込むらしいので、今から戦々恐々としております……(´・ω・`)

 

それはそうと、昨日、静岡まで出向いてファンタジーアート展にいってきました。(この記事も静岡のコメダで書いておりますw)

実は私、「アールビバン株式会社(7523)」の株主でして。

その伝でファンタジーアート展の存在を知ったのですが……今回の展示会は、まさかの天野喜孝さん・弓彦さん!

artvivant-fantasyart.net

 

私の中ではレジェンド級の画家様であり、これは是非にでも赴かねば(`・ω・´)と気合いを入れて予約をしました。

会場は静岡のツインメッセ。

初めていく場所でしたが、そこでまさかの「TOKAI」の文字がw←こちらの株も持っている

同会場で感謝祭を予定していたそうで、非常に気になったのですが、翌日からだったので断念。

株主としてヒジョーに気になったのですが。。。

 

入場は13:00から。

早く着きすぎたため喫茶店で30分ほど潰し、いざ受付して中にゆくと――

 

圧巻!!

 

もう、言葉では言い表せぬ凄さでした。

吸血鬼ハンターDやヴィン・サーガ、オリジナルもあればFFもあるし、筆だけでなく版画まであり、有名なあのFF6のパッケージになった原画まであって、夢のような一時を過ごしました……(*´∀`*)

途中から熱心に説明を下さった説明員の方に購入を勧められたりもしましたが、庶民の手には届かぬお値段……(´・ω・`)シカタナイネ

でもでも、あの天野さんらの作品なら!と思えてしまう魅力に溢れたギャラリーで、本当観に行って良かったです!!

 

機会があれば次も参加したいですが、今回は活動50周年ということで特別開催。

展示会はもう何年も催していなかったらしく、次はいつになるかもわからないという。。。

祈るしかない。゚(゚´Д`゚)゚。

 

みなさんも機会があったら是非天野さんたちのイラストに触れてみてください。

技術的なことはさっぱりわかりませんが、とにかく凄いので!

 

ということで、展示会のレポでした。

これからも天野さん親子の活躍を祈念しつつ、筆を置きたいと思います。

ではではっ

遅くなりましたが

秋季例大祭、お疲れ様でしたー(遅

なかなかブログが更新できず、今更になってしまい申し訳ありません(´・ω・`)

 

新刊もないのに、わざわざうちのスペースに寄って下さった方々、ありがとうございました。

たくさんの感想&差し入れをいただきまして、とても嬉しかったです。この場をお借りして、再度の謝辞を。本当にありがとうございました。

 

これにてDreamTaleの年内の活動はすべて終了となります。

一年間お付き合いいただきまして、ありがとうございました。

結局年内に「生ける願い」シリーズの最新刊を出すことができず、申し訳なさでいっぱいです。来年は間違いなく一冊以上は刊行できるよう、きちんと計画を練って臨みたいと思っております。

 

来年は、3月に開催される「大⑨州東方祭29」を皮切りに、4月の「名華祭」、5月の「例大祭」と立て続けにイベントがあり、そのすべてに参加する予定です。

年内滞っていた分を年末で解消し、その分を新刊という形で頒布できたらなーと考えています。

何はともあれ、今年のような惨状にだけはならないよう、心してかかりたいと。強く念を持っております。

 

ということで、一年間ありがとうございました。

また来年もDreamTaleと夢月みぞれをよろしくお願いします!(`・ω・´)

秋季例大祭、受かりました

こんばんは、色々と激しいことがあってヒョロヒョロになってしまっている夢月みぞれです。

遅くなりましたが、秋季例大祭の合否が出たのでお知らせします。

 

スペース:たー18b

サクカ↓

f:id:DreamTale:20170716121822p:plain

 

例によってハサマさんとお隣同士です。

合体版サクカはこちら↓

f:id:DreamTale:20170716122129p:plain

 

配布物の方は、また後日に。

取り急ぎ、今日は受かりましたーの報告と、いただいたスペースの告知ということで。

参加される方々は、当日よろしくお願いしまーす。

 

でははっ

C92 お疲れ様でした

遅くなりましたが、C92お疲れ様でした。みぞれです。

夏コミには今年で5年参加しているのですが、三日間すべてに参加したのは初めてです。(一日目はサークル参加、残り二日は一般参加)

巧い具合に知り合いのサークルがバラけたのもあって、三日間通した参加となりました。

 

例年より参加人数は少なかったようですが、それでも凄い人の多さと熱気でしたね。

わたしなどはもうじいさんなので、立っているだけでもやっとという感じで(´・ω・`)

ここのところ体力の衰えが半端なく、深く反省。。。

サークル参加では、結局今年も落ちてしまいましたし((

あー、やっぱり会社と家の往復で歩くだけじゃだめみたい。

どぎゃんせんとあかん(´・ω・`)

 

自サークルとしては、新刊が出せなかったことが一番悔やまれることでした。

まさかここまで進捗が駄目になるとは、年初には思いもよらず……申し訳なかったです(´・ω・`)

にも関わらず、生ける願いをはじめ既刊の感想もたくさんいただけ、感激でした。

白妙の徒花を「一生の宝物にする」と言って下さった方もいて、作家冥利に尽きるなぁと噛み締めた次第です。

この期待を裏切らないよう、これからも筆を執っていきたいと思います。

 

挨拶回りの方も粗方いけて、C92は総じて満足のいくイベントとなりました。

毎年きついなぁとくたびれつつも、やはり日本最大の同人即売会ということで気合いも入りますし、来年も是非参加したいと思います。

 

ということで、C92に参加された方々、本当にお疲れ様でした。

またうちのスペースに来て下さった方々、ありがとうございました。

次回の機会に、またお逢いしましょー(`・ω・´)b

C92に参加します

こんばんは、夢月みぞれです。

一日一日もとても早いですが、一年もあっという間ですね。

もう夏コミの季節が来てしまいました。。。

 

というわけで、C92に「DreamTale」としてサークル参加します。

ジャンルは東方projectなので、一日目の金曜日ですね。

配置は「東4 ユ-02a」になります。

サクカはこちら↓

f:id:DreamTale:20170617125827p:plain

 

 

新刊は「生ける願い4 ~平安・桔梗姫編~」のプレビュー版となります。

f:id:DreamTale:20170810203039j:plain

 

価格は100円です。

ページ数は全14P。

本当に導入部のみですが、よろしければお手にとってもらえると嬉しいです。

 

以下は既刊情報です。

 

タイトル①:生ける願い 1・2 合冊版

f:id:DreamTale:20170810203401j:plain

 内容:

「生ける願い1 ~奈良・平安初期編~」と「生ける願い2 ~平安・道真御霊編~」に、掌編の「二藍の子」を収録した合冊版となります。

奈良時代に、大陸から日本へと渡ってきた八雲藍の半生記となります。

サイズ:文庫

ページ数:472P

頒布価格:1500円

 

タイトル②:生ける願い3 ~平安・葛の葉編~

f:id:DreamTale:20170810204220j:plain

内容:

「生ける願い」シリーズの第三巻。

念願叶って、葛の葉と出逢うことができた藍だったが……。

サイズ:文庫

ページ数:226P

頒布価格:1000円

 

タイトル③:ダンシングレコーダー(2017年例大祭新刊)

f:id:DreamTale:20170810204844j:plain

内容:

二枚の紙切れに翻弄される、射命丸文の擬似探偵譚。

サイズ:文庫

ページ数:132P

頒布価格:500円

 

タイトル④:八雲式、たつ

f:id:DreamTale:20170810205531j:plain

内容:

八雲藍、橙、河城にとり――三者が挑むは「八雲式」。

迫り来る式神の脅威に抗う、三様の物語。

サイズ:文庫

ページ数:200P

頒布価格:1000円

 

タイトル⑤:あなたとふたりで

f:id:DreamTale:20170810210035j:plain

内容:

わたしはあなたといたい。あなたとふたりっきりで。

八雲一家の愛憎劇を描いた小説です。

サイズ:文庫

ページ数:110P

頒布価格:500円

 

タイトル⑥:影入り

f:id:DreamTale:20170810210642j:plain

内容:

どうしてオオカミさんを殺すの? お金ってそんなに大事?

今泉影狼が幻想入りを果たすお話です。

サイズ:文庫

ページ数:214P

頒布価格:1000円

 

タイトル⑦:白妙の徒花

f:id:DreamTale:20170810211024j:plain

内容:

彼女は触れてはならぬ水だった。とうに花弁を閉じた徒花にとって。

風見幽香が歴る、哀切系ミステリー。

サイズ:新書

ページ数:104P

頒布価格:500円

 

タイトル⑧:Calamity Call

f:id:DreamTale:20170810211732j:plain

内容:

「厄」ってなに? 庭師が身を以て解き明かします!

魂魄妖夢が途方に暮れる活劇(?)小説です。

サイズ:文庫

ページ数:304P

頒布価格:1000円

 

タイトル⑨:ミラクル・デイズ

f:id:DreamTale:20170810212451j:plain

内容:

恋なんて、そうそう叶うものじゃない。だから奇跡なんかにも頼りたくなる。

秘封倶楽部の二人がのたうつ恋愛小説です。

サイズ:文庫

ページ数:108P

頒布価格:500円

 

タイトル⑩:火車のゆくえ

f:id:DreamTale:20170810212620j:plain

内容:

あたいは嫌われ者の火車だけど。「善い火車」に変われるかな?

燐が織りなすヒューマンドラマです。

サイズ:新書

ページ数:116P

頒布価格:500円

 

以上になります。

また、会場で本をお買い上げの方に、一冊につき一葉しおりをプレゼントします。

新規イラストが一点増えましたので、お楽しみにー!

 

それではC92に参加されるみなさん、当日はよろしくお願いしまーす。

ではではっ

映画「魔法少女リリカルなのはReflection」観てきました

ども、最近暑すぎてあまり眠れていないみぞれです(´・ω・`)

変則勤務とのコンボで、どんどん悪化している気がする。。。

 

そんなことはさておき、リリカルなのはの新作を観に行ってきましたYO(`・ω・´)b

 

魔法少女リリカルなのは Reflection 公式サイト

「The MOVIE 2nd A's」が2012年だったようなので、5年ぶりですかね。

2ndの続編っぽく、メンバーはフルに出てきていました。

グラーフアイゼンも喋ってくれて嬉しかったのですが、たった一言だった悲しみ……(´・ω・`)

 

総評としては、とにかく「速い」の一言に限ります。

もう展開が凄く速い。

戦闘シーンも物凄く速い。

説明なんかはほとんど省かれている印象で、新しいデバイス(?)や能力に関しても「察してくれ」って感じで、ぽんぽん進んでいきます。

じっくり派の私としては、もうちょっとでもいいから丁寧に進んでいって欲しかったかなーと。

ただ、観に来る層はリリカルなのはが好きで、それなりに知識もあるでしょうから、苦にならない人は全然ならないと思います。

私はもうオッサンだからね、ついていけなくても仕方ないね(´・ω・`)

 

あと、驚いたことに、今作は2部作らしく、前編扱いでした。

事前情報全然観てなかったのでびっくり!

これからって時に終わってしまったので、一瞬頭が真っ白にw

もちろん後編も観に行きますよー(`・ω・´)

 

相変わらず人の話を聞かない・強引・派手の三拍子で、とても面白い。

「全力全開」という台詞も、もうリリカルなのはの代名詞っぽくなりましたね。

今回はフェイトが使っていましたが。

そして新キャラのキリエがとてもいい。

これぞ劣等感の塊妹という感じで。

スカッとする戦闘とは裏腹に、こういう暗くてエグい部分があるのも、リリカルなのはの醍醐味だと思っております。

 

さて、後編は「魔法少女リリカルなのは Detonation」というタイトルで、2018年の公開になるようです。

非常に楽しみですが、エヴァンゲリオンといい、続編を心待ちに待ち続ける地獄よ……。゚(゚´Д`゚)゚。